当施設の地域貢献で「あったかサービス」を行っています。 昨年、芦ノ牧温泉駅の駐車場の一角に紫陽花を植樹してきました。 本日は紫陽花に肥料をやりに行ってきました。 草むしりをすると、16本植えた中で7本が根付いていました。 何年後かには、きれいな紫陽花が見られれば嬉しいです。
5月15日に福島市で行われる福島県障がい者スポーツ大会に向けて練習を行いました。
ボランティアで講師の方に指導いただきました!!
とても熱心に取り組んでいました。
こどもの日にイベントを行いました。
男子利用者さんは、兜の顔抜きパネルを使用して写真撮影しました。女子利用者さんは、作成した鯉のぼりと一緒に写真撮影しました。
和菓子の選択おやつ
利用者さんに自分で選んでいただき、和菓子を楽しみました!
高齢になるほど、あんこが嬉しい様子でした☻
花見ドライブに出かけた際の1枚です!とてもいい時間になりました。
会津のお城もだんだんと葉桜となりつつあります。りんどうの家の桜も散り初めていますが、まだまだ利用者を楽しませています。 本日のお昼はお花見弁当でした。 みんな朝から楽しみにしていました。
9日に今年度初めてのボランティア活動として、芦ノ牧温泉駅付近のゴミ拾いや清掃を行いました。感染対策に励みつつ皆さん黙々とゴミ拾いや手すりなどの消毒を行いました。天気にも恵まれ春の陽気を感じながら楽しく活動できたようです。これからも定期的に地域貢献としてボランティア活動に取り組んでいきたいと思います(^^)
公営競技の競輪とオートレースを統括するJKA様から頂いた補助金でオゾン発生器を購入し、厨房での感染症対策に使っております。ありがとうございます。
JKA様から補助金をいただき、次亜塩素酸水を作る生成器を購入し、毎日の清掃と除菌・消毒に使っています。ありがとうございました。 これからも丁寧に感染対策を行っていきます。
年度末の3月29日、総合防災訓練を行いました。地震発生から火災を想定しての訓練です。放送をよく聞いて、職員の誘導により避難開始!けが人は担架で救出。利用者さんと職員が素早く避難することが出来ました。その後は、数名の方が大戸小まで車での避難訓練を行いました。職員は消火訓練をしました。
最近は、地震が頻発しています。いつでも慌てず迅速に避難出来るように、もしもに備えたいと思います。