3種類のおやつから選びます どれにしようか悩むのも楽しい。
女子棟、男子棟、それぞれ更に小グループに分かれて、順番に花見のドライブに出かけました。 出掛けた日によって、行った場所は様々。
明かりをつけましょぼんぼりに~♪
3月3日、ひな祭り行事を行いました。ピニャータと言うくす玉を割るゲームをしました。棒で叩いて割るのですが、優しく叩いて割れなかったり、棒が空振りしたり、当たってるのに割れなかったり・・歓声を上げながら楽しみました♪
お昼は、ひな祭りメニューでチラシ寿司に澄まし汁。そしてデザートのケーキも豪華でした。見ても食べても美味しい昼食でした( ^)o(^ )
夜間に火災が発生したことを想定し避難訓練を行いました。夜間は、男子棟・女子棟ともに職員が各1名ずつの配置になります。利用者様が安全に避難できるように、迅速に対応できるように、職員も気を引き締めて夜間帯の訓練に臨みました。
バレンタインの日に、ブラックコーヒーにマシュマロを浮かべて飲みました。溶けていくマシュマロに目が釘付け!おいしくいただきました。
2月3日の節分の日に、各棟で豆まきを行いました! 年男、年女の利用者さんから豆まきを行ってもらい、他の利用者さんも一緒に豆まきをしました(^^)/ 今年は鬼の的目掛けて、思いっきり投げて楽しまれていました( `ー´)ノ お昼は節分らしい具だくさんのメニューで美味しく召し上がっていました☆
明けましておめでとうございます。
雪の心配もありましたが、それほど雪が降ることもなく、穏やかな新年を迎えることが出来ました。
女子棟では、制作したお正月飾りを棟内に飾り、今年の目標を発表し、お手製の鳥居にお参りをしました。
男子棟では、年末にかりん湯で身体を温めたようです。みんな大好きな入浴を、更に楽しめたようでした(o^―^o)ニコ
12月21日にクリスマス会を開催しました。
皆さんビンゴ大会に楽しんで参加してました。
景品として配られた折り紙メダルを嬉しそうに首から下げていました♪